
農業にはいろいろな作業が有り土に触れたり植物に触れる事により現代社会の様々なストレスの緩和にも結び付き少しでも就労の喜びと社会復帰のお役に立てばと考えております。
また、通常の会社勤務が可能と判断できた場合の受け口としましても協力企業様との架け橋になりたく思います。
事業所案内
法人名 | 特定非営利活動法人 姫路みたいファーム |
---|---|
事務所名 | 姫路みたいファーム 就労継続支援B型事務所 |
理事長 | 壺阪 砂稚子 |
作業内容 | 農業(網干区宮内にてモリンガ/青ネギ栽培) 主にモリンガ/ネギの出荷作業と農地にてモリンガ/ネギ栽培の補助業務 利用者様に合わせて作業内容は調整致しますので、未経験の方でも安心してできる簡単な作業もございますので、お気軽にお問い合わせください。 |
就業時間 | 8時45分~16時30分(実質作業時間5~6時間) 月曜日~金曜日 |
利用料 | 基本訓練給付金でまかないますが、前年度の収入によって1割負担の可能性が御座います。 |
住所 | (事務所) 兵庫県揖保郡太子町立岡156-1 (農場) 兵庫県姫路市網干区宮内 |
連絡先 | (TEL) 079-287-6751 (mail) contact@npo-negibouzu.org |
- 事務所から農場までは送迎いたします。
自宅から事務所までの送迎に関しましては基本的にはお願いしておりますが、相談してください。 - 昼食代必要。各自弁当持参か毎朝注文も可能(費用は各自負担)
支援プログラム
協力企業
株式会社吉田組
長年にわたって培ってきた技術力と経験を活かして、国土の有効利用を図るとともに、人と自然との共生に向けた都市開発を推進しています。
社会貢献に向けて、吉田組が新規事業で農業事業を立ち上げてネギの生産を行っています。農地でのソーラーシェアリングも見据えています。
YBS株式会社
YBSは吉田組グループの事業持株会社(ホールディング会社)としてグループ全体の事業活動をマネジメントし、吉田組グループに貢献しています。
スタッフ紹介

理事長 壺阪砂稚子
姫路みたいファームにきて良かった。姫路みたいファームに出会えて良かった。と思って貰える施設を目指してスタッフ一同真心込めて頑張っていきたいと思います。

管理者 兼 サービス管理責任者 菊井孝一
サービス管理責任者としてはまだまだですが、現場では、明るく・楽しくをモットーに就労の支援に取り組んでいきたいと思っています。

職業訓練員 安田明信
職業訓練員として、仕事の出来る喜びを、一人でも多くの方に知って貰える様に、一人でも多くの方の役にたてる様に頑張りたいと思います。

生活支援員 北中 佳代
生活支援員としてお力になれるよう精一杯頑張ります。
利用の流れ
「利用者募集」のページをご確認ください。